自分の体が動いていないことが分かったので一歩前進
この7月17日、FRC小淵沢で初めて裸馬騎乗に挑戦した。 まず、馬の骨格や重心の位置などについての講習を受けていざ騎乗。
鐙の無い馬に乗るのに本当に一苦労。高い台に乗って馬にしがみつくようにして
やっと馬上に座ることができた。
裸馬に乗ると馬の骨格の動きが実によく分かるのだが私の体がついて行けない。
馬の背中が上下に動く度に私のお尻がぶつかる。馬に乗るためには乗るための
体が必要なことを痛切に感じた。体が動いていないことが分かったので一歩前進。
2009年から週2~3回ピラティスに通っている。今年の4月から先生に乗馬のためのトレーニングメニューを作ってもらい、就寝前にメニューの実行と、パナソニックの健康器具ジョーバに跨ることを日課にしている。
今回、裸馬騎乗をして新たな課題が見つかったので、必要な動きを先生に説明し、
筋力向上と関節を柔軟に動かすためのトレーニングメニューを新たに作ってもらった。
小淵沢からの帰路の車中、馬にヒラリと飛び乗ることばかり考えていた。
筋力と柔軟性の向上は射程圏内にあるが、敏捷性向上を目的とした
ノルディックウォーキングもトレーニングに取り入れようと思う。
初めての裸馬騎乗体験は、今まで気づいていないことを認識することができて大収穫だった。
2016.07.20
本多 眞男(ほんだ・まさお) 「馬に乗って草原を駆けたい!」この思いが動機で昨年2015年1月、乗馬クラブに入会、現在までに100鞍騎乗。
建築設計事務所代表、大阪市在住、65歳。