馬と心が通い合う素晴らしい体験
馬に乗るのが好きで、旅行に行くと可能な限り外乗を楽しんできました。日本では、北海道、沖縄、阿蘇、海外ではイエローストーン、ペブルビーチ、ハワイ等々、でもここFRCには大きな違いがありました。それは新たな発見でも喜びでもあります。...
夏休み自由研究「馬のびっくり図鑑」
昨年の夏休みにFRC小淵沢で初めて乗馬体験した小学5年生(当時)の絵日記と自由研究。自由研究は28頁の力作です。 初めて馬に乗った小学生が、馬に興味を持ち、ここまで調べたことに驚きを感じます。非常にコンパクトな「馬百科」といえるレベルです。 FRC代表 田中雅文...
最高の夏休みプレゼント
盆休みに入り、普段は八ヶ岳高原で一人暮らしをしている我が家に、和歌山から二女の家族全員が訪れてくれた。当地に在住する長女一家とも合流して久し振りに賑やかになった。和歌山から来た高校1年生の孫娘は当地に来る度に牧場を訪れ、ヤギや羊と戯れたり、引馬に乗ることを楽しみにしていて今...
どんどん広がる乗馬の楽しみ
2月とは思えない暖かな午後、ウエスタン乗馬の友人とFRCの裸馬クリニックに参加しました。最初は、久しぶりの座学から。先生の手作り教材を使って馬の骨格・筋肉と動きの関係について教えていただいて・・・そこから、ブリティッシュのハミ受け、そしてウエスタンのルーズレインでのクットウ...
裸馬騎乗会と外乗に参加して
11月下旬、FRC小淵沢の裸馬騎乗会と外乗に参加しました。 裸馬騎乗は驚きの連続でした。子供の頃から乗馬に親しみ、大学は馬術部でしたが、裸馬に乗るのは初体験。馬がどのように身体を動かし、肢を運んでいるのか、これまで考えもせず、誰からも教えられなかった事をたくさん学ぶこと...
信玄棒道を行く---歴史に学ぶ外乗
私はクライアント組織に介入して、ITによるイノベーションを促進したり、ウェブサイトを企業経営のツール(道具)として戦略的に活用できる人材の開発、組織の開発をおこなうというあまり前例のない領域でコンサルタントをやっております。...
夫婦で早春の小淵沢を堪能
桜も青葉も紅葉も雪も無い早春。 でも、そこここに春を感じられる3月中旬、主人と二人で外乗を楽しみました。 午前は裸馬騎乗で、突然乗る事になった主人。 「初心者の主人には無理かな?」と心配しましたが、本当に良く調教された馬で安心して乗る事ができました。...
紅葉の中での至福の時間
午前の裸馬騎乗に続き、午後からは外乗に出かけました。台風一過の素晴らしい秋晴れです。 林道の細いトレイルを塚本さん&ザーラに先導され、時にはのんびり常歩、時にはグイグイ速歩で進みます。 とにかく素晴らしい紅葉! 関東平野ではなかなか見られないカラマツ林の黄色とカエデの赤...
今日ほど、乗馬を始めて良かった!と思えた日はないかも?
裸馬騎乗と楽しい外乗、ありがとうございました。 それにしても、興奮しすぎましたね。 帰りの道中も馬の腰や肩の動き、またシートで感じたリズムなどを復習しながら帰って来ました。明日も早速クラブで騎乗予定ですが、感覚を忘れないうちに早く乗りたいです...
日本を見るのにこれ以上の方法があるだろうか?
When I arrived in Japan for the first time with my mum we struggled to comprehend the fact that we were going to be embarking on a horse...